web体験予約

ダンス初心者の大人でも大丈夫!レッスンについていけないときにするべきこと

2023年08月23日
落ち込む女性

ダンスは楽しく、心地よい運動であり、新しい友達を作る良い機会でもあります。しかし、ダンス初心者の方は、「ついていけない…」と挫折しそうになることがあるかもしれません。

運動レベルには個人差があるので、同じ初心者でも、上達のスピードは異なります。「自分だけ動きについていけない」という状況に自信をなくしそうになっても、悲観する必要はありません!

まずは焦らずリラックス

ダンスレッスン

誰でも、最初から完璧にできるわけではありません。ステップや振り付けについていけないと感じても、焦らずリラックスしましょう。リラックスした状態で取り組むことで、レッスンをスムーズに受けることができます。

周りばかりを見ない!

ステップ

大人数でのダンスになると、動きやフォーメーションを合わせることに意識が集中するので、周りばかりが気になってしまいます。「自分の動きだけが遅れていないかな…」など不安が募ってしまうことで、自信のなさがダンスにも表れ出てしまいます。

周りの動きがどうしても気になるかもしれませんが、自分の動きに集中しましょう!

基本から復習する

基本

ステップや振り付けが難しい場合は、基本的な動きやポジションをしっかりと確認しましょう。基本はダンスの土台。しっかりとマスターすることでより高度な振り付けもスムーズに覚えられるようになります。

練習を重ねる

ダンス

ダンスは繰り返しの練習が必要です。空いた時間があれば自宅で練習してみましょう。自宅なら、自分のペースで周りを気にすることなくダンスに打ち込むことができます。少しずつコツをつかんでいくことで、徐々にステップについていけるようになるでしょう。

周囲とのコミュニケーションを大事に

ついていけないと感じたら、友達やインストラクターに相談してみましょう。友達も自分と同じ悩みを抱えていたら、一緒に頑張ることができます。インストラクターのアドバイスも受けながら進めれば、上達のスピードも速くなるでしょう。

楽しむことを忘れずに

ダンス

ダンスを始めた最初の段階では、なかなかうまく踊れず挫折しそうになることがあるかもしれません。しかし、継続することで必ず上達します。焦らず少しずつ、練習を重ねていきましょう。

スポーツの世界にはスランプといって、どんなに頑張ってもなかなか成果がでない期間に陥ることがあります。しかし、スランプにはまっても「ダンスは自分に向いていない」「頑張ってもムダなんだ」と思わず、今までとおり練習することが大切です。

モチベーションが落ちるかもしれませんが、ときにはダンスから離れて思う存分好きなことに没頭し、心身をリフレッシュさせるのも良いでしょう。

ダンス

そして、ダンスは楽しむことが大切です。ついていけないと感じても、楽しむことを忘れずにレッスンに臨んでください。音楽と一緒に身体を動かすこと自体の喜びを感じ、心の底からダンスを楽しむことが上達への一歩です。

ダンス初心者の大人でも安心してレッスンが受けられるLrへ!

ダンス

ダンスについていけないと感じても、焦る必要はありません。自分のペースで進めていくことが大切です。少しずつ練習を重ね、楽しみながら学んでいきましょう。

東京のダンススクールLrは、初心者に特化したレッスンをおこなっているので、「ついていけない…」「自分だけ踊れてないのでは…」といった不安はありません!

ダイエットや健康増進のために通う大人の方も多数在籍しています。Lrでダンスの沼にハマってみませんか^^?

東京初心者向けダンススクールLrの体験レッスンはこちらから!